2月6日最後にガレージの高圧水洗浄も終え7日に完了検査も無事終了!
引き渡すことが出来ました!
色なども大変気に入って頂き本当によっかったです。
自分的にも仕上がり具合など上出来に上がってるなと自画自賛の出来で納める事ができて良かったです。
屋根の板金の件でご報告が遅れてしまった事などまだまだ反省点もありましたがこれからも精進して頑張っていきたいと思います。
H様本当にありがとうございました。
またこれからも末永くお付き合いできればと思います。<m(__)m>
2月6日 完了

使用材料空き缶

使用材料
外壁

屋根

付帯部

清掃

付帯部塗装
エアコンのホースカバー ケレン

吹付け1回目

吹付け2回目

換気口プライマー

換気口フッソ1回目

2回目

破風板 ケレン

破風板プライマー

シャッターBOX ケレン

シャッターBOX サビ止め

シャッターBOX 中塗り

シャッターBOX上塗り

雨樋 ケレン

雨樋1回目

雨樋2回目

水切り ケレン

水切り サビ止め
水切り 中塗り

水切り 上塗り

ベランダ床 アセトン拭き(脱脂)

ベランダ床プライマー

ベランダ床 中塗り

ベランダ床 上塗り

屋根塗装工事
シーラー

中塗り
1月24日 外壁 上塗り
本日は上塗りを施工焦らずゆっくり丁寧に施工していきます!

1月23日 外壁 中塗り
外壁はナノコンポジットF。
この材料は中塗りと上塗りの材料が違うので塗り残しなどのミスが少なく施工もしやすいですね。

細かい部分もハケでバッチリと!

1月21日 屋根板金サビ 等
屋根の棟や雨押えなどの板金部分はしっかりケレンをしてサビ止めを塗ります。
最初に浮いてきてる釘をしっかり打ち込んでいきます。

ケレン

サビ止め(ちょっと見ずらいですね(^_^;))

樋の留め金具などもしっかりとサビ止めを塗ります。

1月19日 軒天塗装・外壁シーラー
軒天塗装

外壁シーラー
シーラーは透明とホワイトがありますが塗り残しなどが無いようにホワイトで施工します。

1月16日~18日 養生・下地処理
外壁の養生をやったら細かいヒビ割れや破風板のコーキングなどの下地調整をしていきます。


1月14日 高圧水洗浄
本日は朝から高圧洗浄を施工していきます。
この作業を適当にやると剥がれなどの原因になったり仕上がりにも影響してくるので1日かけてバッチリ洗っていきます。
洗浄前には漏電などしないように養生をしていきます。

裏が駐車場なので車カバーはもちろんのこと足場にもメッシュシートの上にブルーシートで念には念を!

屋根洗浄

コケやホコリも綺麗さっぱり除去できました。

樋の中も詰まりの原因になるのでしっかりと!


下の写真は足場のブレ止め(丸いやつ)が通常は壁にくっついている所をゆるめて洗浄をしている写真です。
細かいですがそうゆう所までしっかりと洗浄することによって後に仕上がりの差が出てきますからね!

ベランダ床洗浄

外構や玄関廻りのタイルまでしっかり洗浄して養生をばらして終了です。

1月13日 足場組立工事
本日より台町H様邸着工します。
事故のないよう安全作業を心掛けて作業していきますのでよろしくお願いします。
H様邸はくさび式足場で施工致します。


